Steam版FF14について

少し前にFF14の有名まとめサイトに以下のような記事が掲載されていました。

blog.livedoor.jp

 

FF14をPCでプレイする際にはWindows版とSteam版が選択肢として挙げられますが、Steam版をおすすめしないという記事です。

 

上記サイト内でのSteam版をおすすめしない理由を要約すると

  • Steamクライアントを経由しないとFF14ランチャーを起動できない
  • 課金が不便
  • 拡張ディスク版(CD-ROM)を買えない

ということでしょうか。

 

今回はSteam版でのプレイ時間2000時間超えの筆者が、Steam版が本当におすすめできないのかを書いてみたいと思います。

f:id:mosim0si:20201206174525p:plain

いつの間にか2400時間を超えていました・・

 

 

はじめに

前提として、Windows版とSteam版は両方ともPCでプレイできますが、製品としては全くの別物です。

月額料金の決済等の設定を行うページでもモグステーションでも、

Steam版は「通常(Steam)」

f:id:mosim0si:20201206183318p:plain

Windows版は「通常」

f:id:mosim0si:20201206183411p:plain

として厳密に区別され、互換性はなく、「Steam版で作成したキャラクターでWindows版を遊ぶ」といったことはできません。
また、FF14では一定期間ごとに大型アップデートが実施され、月額料金とは別に拡張パックが発売されますが、上記の通り、製品として全くの別物ですので、

  1. 基本パッケージと拡張パック1はSteamセールのときに安かったので、Steam版を購入
  2. その後発売された拡張パック2はWindows版を購入

といったことはできません。

Windows版とSteam版のうち、最初に選択した方に対応した拡張パックを購入し続けなければいけない点に十分注意してください。

 

それでは、上記のサイトで挙げられているデメリットについて見ていきましょう。

Steamクライアントを経由しないとFF14ランチャーを起動できない

Steam版FF14はSteamクライアントのゲームライブラリ内のFF14のページを表示させ、「プレイ」をクリックしないとFF14ランチャー(ゲームにログインするための画面)が起動しません。
しかし、SteamクライアントをPC起動時に自動で起動するように設定しておけば、

Windows

PC起動→デスクトップのFF14ランチャーのショートカットをダブルクリック→ランチャー起動

 

・Steam版

PC起動→自動でSteamクライアントが起動し、ライブラリ内のFF14のページが表示されるので「プレイ」をクリック→ランチャー起動

 

となるので、手間は全く変わりません。

 

課金が不便

「課金」が月額料金の決済なのか、ゲーム内アイテムの購入なのかはわかりませんが、月額料金を決済するには全く不便を感じません。
モグステーション内で決済方法を選べばよいだけで、あとは自動で毎月決済をしてくれます。(筆者はクレジットカードでの決済を利用しています。)

Steam版の違いとして、決済方法欄にSteamウォレットでの支払いが追加されており、クレジットカードを持っていなくてもコンビニでSteamプリペイドカード購入すれば月額料金を決済できるようです。

f:id:mosim0si:20201206180644p:plain

ゲーム内アイテムの購入については、利用したことがありませんが、これを期に何買ってみたいと思います!

(購入次第追記します。)

f:id:mosim0si:20201206181344p:plain

ディアンドル・コスチュームかわいい

 

拡張ディスク(CD-ROM)を買えない

これが人によっては最も大きいデメリットとなるかもしれません。
先ほども記載したとおり、FF14は一定期間(2~3年)ごとに大型アップデートが実施され、月額料金とは別に拡張パックが発売されます。

Windows版やPS4版ではダウンロード版とディスク版の2種類が発売されますが、Steam版はダウンロード版のみの販売です。

ディスク版はビジュアルアートブックやゲーム内アイテム等が同梱されたコレクターズエディションも販売されるので、そういった物理的な特典が欲しい人にはSteam版は間違いなくおすすめできないですね・・

f:id:mosim0si:20201206182742p:plain

パッケージがかっこいい

※ 通常の予約特典(ゲーム内イテムやアーリーアクセス権等)はWindows版・Steam版で違いはありません。
↓参考:漆黒のヴィランズ発売時の予約特典について

yumemage.blog.fc2.com

ACT(Advanced Combat Tracker)が使えるか

ACTとは

FF14のバトルコンテンツは、4人または8人でパーティーを組んで遊ぶコンテンツがほとんどですが、ゲーム内には「各パーティーメンバーがどのくらいのダメージを敵に与えたか」、「各ヒーラー(味方のHPを回復する職業)がどのくらい味方のHPを回復したか」といったことが基本的にはわかりません。
しかし、ACT(Advanced Combat Tracker)という外部ツールを導入し、FF14から出力される戦闘ログを解析することで、具体的な数値がわかるようになり、自分自身の立ち回りの改善や他者との比較に役立ちます。

私自身FF14を始める前や始めた当初は「ダメージ量や回復量なんて知ってどうなるんだ」、「他人との比較なんてしたくないしされたくない」と思っていましたが、プレイしていくとともに、「コンテンツごとにより最適な立ち回り・ダメージ量を出したい」、「トップ層と自分との立ち回りを比較したい」と思うようになったので、あえて本記事に記載します。

Steam版でACTは使用できるか

結論から言うと使用できます。ACTの導入方法は検索すればわかりやすい記事が多数見つかりますが、基本的にWindows版向けの記事です。
私自身当初Steam版向けの導入方法や使用者が見つからなかったため、使用を諦めていましたが、下記ブログを参考に導入したところ、問題なく使用できました。

asellog.com

※注意

FF14では外部ツールの使用は原則禁止です。あくまで、「Steam版でも使用できる」というだけで、使用を推奨しているわけではありません。

 

結論

Windows版とSteam版で機能の違いはないが、いままでSteamを使用していない人があえてSteam版を選ぶメリットもない。

  • もとからSteamを使用している方
    Windows版・Steam版どちらでも良い。始めようと思ったときに安い方を買う。
     (どちらのバージョンでも結構頻繁にセールをしています。)

  • Steamを使用したことがない、物理特典(アートブックやフィギュア等がほしい)
    Windows版を買いましょう。

また、最初に選択したバージョンに対応した拡張パックを購入し続ける必要があるという点には特に注意しましょう。